top of page
  • 学生団体Actry

アニマルホープの髙木さんにインタビューしました!

更新日:2022年11月13日

はじめに

今回は個人で犬の保護活動や講演会をされているアニマルホープの髙木ちひろさんにインタビューをさせていただきました。

個人での活動のことや今私たちにできることを聞いてきました。


Q.講演会ではどのようなことをお話されていますか?

A.「噛み癖のあった子が噛まなくなった」、「保護されて表情が変わった」など、実体験を通して見えた保護犬たちの変化の様子をお話しています。犬は多くの人にとって身近な動物なので、変化を感じ取って貰えやすいかなと思います。


Q.募金活動の意図は何ですか?

A.活動費を集めるのと同時に、子供たちに犬と触れ合う機会を与えたいと考えて行っています。コロナ禍では難しくなりましたが、子供たちが犬を実際に触って学ぶことは、口で教えるよりも大切なことだと考えています。



Q.活動するうえで気をつけていることは何ですか?

A.保護犬の新しい家族を探すときはいちばん気をつけています。焦って探すことはせず、その1匹に合った家族を見つけられるまでは自分の家族と同様に接します。



Q.私たち学生にできることは何だと思いますか?

A.動物たちを助けたいと思ったらとにかく行動に移してみてほしいです。直接的な保護は難しくても、SNSで拡散するだけでもいいと思います。1歩目を踏み出して欲しい。"1"動いた人が100人いれば"100"の力になります。


Actryメンバーから一言

個人で活動されている髙木さんだからこそ、1匹1匹と家族のように接し、その子にぴったりの譲渡先を探すということが可能になっているのだと感じました。様々な動物問題に対して、学生が今できることは限られているかもしれません。でも、小さな一歩だとしても踏み出すことで動物達の未来に繋がっていくのだと改めて感じました。私たちActryはこれからもそのきっかけづくりができるような活動をしていきたいです。

閲覧数:100回0件のコメント

最新記事

すべて表示

船橋市役所動物愛護指導センターさんにお話を伺いました!

はじめに 今回は、船橋市役所動物愛護指導センターさんにインタビューさせていただきました。 愛護センターの役目、施設にくる動物、船橋市における地域猫活動について教えていただきました。 【愛護センターの役目】 動物によって人の衛生環境が乱されないことを守る(公衆衛生)役割を担っています。動物愛護法とは公共場所の環境、動物の管理をメインとしています。例)野良猫の糞や鳴き声で環境が悪くなることがないように

東京世田谷にある愛護センターにお話を聞いてきました!!

はじめに 今回は東京愛護センターを見学してきました。2021年2月10日現在殺処分ゼロを達成している東京都ですが、その中で愛護センターはどのような役割を果たしているのでしょうか。職員の方にコロナ禍での変化や保護動物のために私たちに出来ることをきいてきました。 ① 施設に来る経緯を教えてください。 主に野犬と野良猫ですね。 今実際センターにいる犬は江戸川区付近で保護された子です、野犬として保護され

bottom of page